こいのぼり制作

遅くなりましたが、少し前の制作活動の様子をお伝えしますね!

5月5日はこどもの日だったので、そこに向けて4月の後半にこいのぼり制作を行いました。

子どもたちの足形をとり、足形をウロコに見立てておおきなこいのぼりを作りました。

また、画用紙を直線切りして魚の尾にしたり、丸の形を切り抜いて魚の目にしたり、ビニール袋を膨らませたものや指先に力を込めて段ボールを丸めたものを絵の具につけて画用紙の白いところに押してウロコにしたりしました。

スタンプを足の裏につけることに対して、意外にもみんな嫌がることなくにこにこ笑顔で何度もペタペタ。

「ひとりでもできるよ~」と一人で挑戦する子もいました。

ちなみに!今は魚のウロコの足形ですが6月の制作活動で別の物に生まれ変わります♪

さぁ、どんなものに変身するかな?

6月にお持ち帰りしますので、楽しみにしていてくださいね☆

◎5月には、母の日の制作・食育で餃子の皮でピザ作り・公園遊び(リレー、色鬼)

ボードゲーム・カードゲームを行いました!

◎6月には、コグトレ・父の日の制作・蒸しケーキ作り・リバーシー競争、保護者向けに茶話会(先輩ママをお招きして就学や学校生活について話をしていただきます)を行う予定です!